忍者ブログ

WORD

気まぐれに更新。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なつ


 トマトの匂いが青く一面に立ちのぼっていた。土は今にも湯気が湧きそうな湿り気と熱を帯びていて、白い日差しの下、トマトの鮮やかさを際だたせる補色になっている。
 畑から足を舗道に戻せば、アスファルトは油の臭いを重く漂わせていて、それだけで家までの道のりが遠くなるようなけだるさを感じさせる。

「遅かったじゃない」
「うん」
「また畑覗いてきたの?」
「うん」
「模試の結果はどうだったの?」
「大丈夫だよ」
「夏休みが受験の天王山って言うように、みんな追い上げてくるんだから、今いい結果だからって油断しちゃ駄目なんだからね」
「うん」
昼ご飯にそうめんが出る日が何日続いているだろう。昨日届いたお中元でもまた贈られてきていたから、まだしばらく続くはずで、それを思うとなおさら口の中で崩れていくそうめんが味気なく、意味のない食事になってくる。
 刺激もない、変化もない。毎日がぜんぶ同じ色に見えてきて、今日は昨日となにが違ったのか見失いそうになる。そうめんの色に日々の個性が埋没していく。もしかしたら社会もこういうことなのかもしれない。みんな本当は違う色を持っているのにそうめん色の社会の中に紛れればぜんぶ同じに見えてしまう。よどんで変わらない大きな流れに隠される。たぶん、その中で、考えることをせずに済むのならば、それはきっと、とても楽だ。
 そうめんを食べ終えると部屋へ上がり、今日の分で出された宿題のページを開く。麦茶だけが減っていく。国語の小説を読む。問題を解くのでなく、ただの読み物として読む小説は好きだ。数学の図形を見る。証明しなくていいなら、図形は好きだ。英語も開く。模様として眺めるなら、英語は好きだ。でも、 それではいけないからとりあえず回答は埋めていく。単純作業をこなす手元から意識は離れ、鼻先に畑のトマトの匂いだけがはっきりと思い出される。先生の言っていたことはいつのまにか遠くて、平べったい、そうめん色の記憶になっていく。
 蝉の合唱が聞こえる。アブラゼミの声もクマゼミの声も大きくて、彼らのごま油の色をした絶叫ばかりがあたり一面に降り注ぐ。ひぐらしもミンミンゼミもツクツクボウシも押し黙っているかのようで、耳で探してみても少しも聞こえてこない。
 冷房の利いた部屋で、宿題も終えて蝉の歌に耳を澄ませることも終えると、三つ折りにして隅に置いたままにしてある布団を伸ばし、タオルケットだけをお腹にかけて目を閉じた。

 目を覚ましたときにも、まだ日は沈んでいなかった。窓を開けると、湿って生あたたかい風がまず太ももと頬を撫でるようにあたる。夕日は空の端で溶けて、熟れた杏の甘いだいだい色で空を染めていて、それを見つめたときに自分の口元から思わずため息が出るのを他人事のように聞いた。
 一日をどう過ごしても、こういう夕暮れは、今日が無為だったと言い切るような調子があって、日中の激しい日差しも、吹き出した汗も、むせるように立ち上るトマトやアスファルトのにおいも、すべてを包むかのような優しさと、突き放されるようなものさみしさを感じさせる。しかもそれは、とても回りくどくて、なんとなくにおわせるくらいで漂っているからこそ、まざまざと感じ取ってしまう、残酷なものさみしさだ。だから、なにもできなかったと思うことしかできなくなる。なにかしらはしていたはずなのに、なにもなかったと思うしかなくなる。こうして、どこへもいけないことをたしかめるようにして日が暮れていく。
 曜日感覚の薄れた意識の中で夕暮れだけが毎日目に焼き付いて重ねられて、鼻先のトマトの匂いと目の中の夕日の影だけが濃くなっていく。ふいについた二度目のため息は、蝉の合唱に紛れて埋もれていった。
PR